ピックアップ記事
なぜ「ドラゴンボール」がアニメ化大成功だったのか?驚きの理由とは
長きにわたり漫画雑誌の売上トップの座に君臨する『週刊少年ジャンプ』。1969年本宮ひろ志による『男一匹ガキ大将』がジャンプ作品のアニメ化第1号として放送されて以来、数多の作品がテレビ版や劇場版アニメとして制作され人気を博してきました。
そこで今回は、アニメ化が大成功だったと思うジャンプ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。3位 DRAGON BALL
2位 ぼくたちは勉強ができない
1位 ??
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は『DRAGON BALL』!

ずば抜けた戦闘能力を誇る孫悟空が、7つそろえるとどんな願いもかなうという秘宝「ドラゴンボール」を探し、それを阻み敵対する相手と闘いながら旅をする物語。1986年にテレビアニメ化。1989年には続編の『ドラゴンボールZ』が放送され、その後も『ドラゴンボールGT』、『ドラゴンボール改』、『ドラゴンボール超』と長年にわたりシリーズが放送された。作者は今年3月に逝去されたが、秋には新作アニメが放送される。

作者:鳥山明
連載期間:1984年1995年

2位は『ぼくたちは勉強ができない』!

貧しい家庭の負担をなくすため、大学進学にかかる全額が免除される「VIP推薦」を取りたい高校3年生の秀才少年・唯我成幸は、その条件として一長一短のある緒方理珠古橋文乃武元うるから美少女たちの教育係を引き受けることに。そこにズボラな部分のある教師・桐須真冬を加えたヒロインたちと織りなすラブコメディー。2019年に春と秋の2期にわたってテレビアニメ化された。

作者:筒井大志
連載期間:2017年~2021年

1位は『鬼滅の刃』!

鬼が存在する大正時代の日本を舞台に、家族を鬼に襲われた主人公・竈門炭治郎が鬼を討つため、鬼化した妹・禰豆子を人間に戻すため旅に出る物語。2019年にテレビアニメ化されると、翌2020年に公開された劇場版が空前の大ヒットとなり、歴代1位だった興行収入記録を塗り替えた。その後、2021年に第2期『遊郭編』が、2023年に第3期『刀鍛冶の里編』が放送され、2024年5月からは第4期『柱稽古編』が放送中。

作者:吾峠呼世晴
連載期間:2016年~2020年

ということで、最新シリーズの放送が始まったばかりの『鬼滅の刃』が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~52位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたがアニメ化が大成功だったと思うジャンプ漫画は、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:1,047票
調査期間:2024年4月26日~2024年5月10日

アニメ化が大成功だったと思うジャンプ作品ランキング!3位「DRAGON BALL」、2位「ぼくたちは勉強ができない」、1位は…

(出典 news.nicovideo.jp)

「やっぱり1位は『ONE PIECE』でしょう!アニメ化されたことでますます人気が加速し、世界中にファンが増えている!」

<このニュースへのネットの反応>

銀魂とボーボボのスタッフは頑張った

ぼく勉2位?いったいどこでアンケートとったんだ?

一時代のシャフトは大して面白くも無い原作をアレンジするの上手かったのにな

黒子のバスケは連載当初周りに読んでる人が全然いなかったんだけど、アニメやって一気にファンが増えたし内容も変な改変なかったし、良かったと思う。ただし増えたファンはもれなく大体腐ってたけど。

DB・スラダン・ワンピ辺りは原作が強すぎて失敗はまず無いという意味で「アニメが成功」ってのは(相乗効果は当然あっただろうけど)ちょっと違う気もする。そう考えるとアニメでシリーズ化したテレ東遊戯王とブレイクした鬼滅は正しくアニメ成功例だと思う

セクシーコマンドー外伝をアニメ化出来たのは成功だと思う。 色んな意味で。

原作連載に追い付きそうになっての引き延ばし、アニオリ、改変打ち切りなんかが失敗と見なす要因になることもあるが、ドラゴンボールの日常パート追加が面白かったりもする。

ドラゴンボールは社会現象(金髪暴力事件)にもなってPTAがキレてたかなら、一部の学校からは暴力アニメ、殺傷アニメ、見ることを禁止にしてたらしい。悪意的に(俺のマンガ読みたくなければジャンプ見るな)煽ってた(盗作の作者)もいたけど

まあ鬼滅の刃だね。日本の文化や情趣や物の考え方をよく子供に広めたよなあって感心しきり。

ドラゴンボールに票を入れた人に、何も進まないにらめっこシーンを早送り禁止で全部視聴させたい

1位:まあそらそうよ 3位:ジャンプ読んでないけど知ってる 2位:何それ?

ピックアップ記事
おすすめの記事